アクア

 昨日は土曜なので一日買い物。先週の土曜日に買った金魚鉢(に見えるガラスの花瓶15ユーロ)に月曜に庭の土と池の水を投入してたんだが、だいぶ濁りが沈んできたので、帰りにおくさんにホームセンターにつきあってもらってアカヒレを買ってきた。
 そうそう、池の方は、冬に前回書いた時以降10日間ぐらい厚く結氷しっぱなしの時があったんだけど、マツモが酸素を出したのか一匹も死なずに8匹とも乗りきった。金魚つええ。氷の下でも悠然と泳いでいた。今年はマツモも増えて稚魚の隠れ場所も増えただろうからなんとか自然繁殖してくれないかな。
 水草は、アナカリスオオカナダモ)とヴァリスネリアは結氷後溶けた。ホームセンターでかった正体不明の水草も溶けた模様。マツモは全く無事。浮草は、ウォーターレタスは結氷を乗り越えられず溶けた。ホテイアオイは茶色になり完全に死滅したかのような状態でマツモの浮力に支えられ浮いていたが、春になって葉っぱが薄緑になってきた。復活するか?去年の夏水面を覆って金魚が見えなくなり時々除去してたなんかよくわからんちっちゃい浮草は、完全に居なくなったと思ったんだが春になったらまた増えてきた。あと、去年の秋に死滅したと思っていたハス(睡蓮?)が春になり新しい葉を展開してちょっと感動。枯れ果てた池の脇のシダも新しい芽がくるくるくるりんと伸びてきた。
 寒さでタニシが死んだのか、氷が溶けて暖かくなったら池の水が植物プランクトンで緑に濁る。夜に植物プランクトンが酸素を消費してしまうのか金魚が鼻上げをするようになり、一匹死亡。たしか3月中旬ぐらいだったがあわててホームセンターにタニシや水草を買いに行ったら4月中旬まで待て、といわれる。しかたなく放置してたらなにやら自然に新しいバランスに移行したみたいで、まるで糊みたいに見えた植物プランクトンの量も減りふつうの青水といったレベルになり鼻上げもほぼおさまるようになった。残り7匹。
 で、昨日はなにやらムール貝にしか見えない5cmぐらいのデカイ貝を5匹買ってきて4匹は池に投入。店の人に繁殖するやつをくれといったらライン川でも繁殖してるといってこいつをくれた。一匹は濾過器がわりに新しい金魚鉢に入れる。稚貝が二匹くっついてるのでこいつらがでかくなったら親の方も池に投入予定。5匹いれば♂♀かたっぽうだけになっちゃう確率は16分の1なのでまぁ大丈夫でしょうと。
 そうそう、池にまた蛙が一匹棲み付いた。去年水底で白くなってたやつよりさらにでかい。金魚が食われるかと心配したが、金魚の方がはるかに敏捷で問題なかった。「キョ。キョ。」あるいは「ヒョ。ヒョ。」といったかんじの聞いたこともない鳴き声で鳴き続ける。カワイイ。
 金魚鉢は庭の池からマツモを3本持ってきて、さっき書いた貝とアカヒレを7匹投入。ちょっと濁ってた水は貝パワーで透明に。(まだ若干緑色だけど。)去年金魚を買ったときは水合わせはおろか温度合わせもせずに池にドボンだったが、一年間アクア板で御世話になりそれはイクナイという事が分かった私(レベル3といったところか)であるので、30分温度合わせをしたのち、買ってきたビニール袋にちっちゃい穴をあけて一晩放置。(新規立ちあげなので買ってきた水も鉢に入れちゃう。)今朝ビニールを取り去り無事スタート。こちらも池同様無給餌無換水で行く予定。
いやー見てるだけでなんかいいわぁ・・・。気が向いたら写真もうpするかも知れない。